(枯)『オリバー・ツイスト』

19世紀・英国で孤児として育った9歳のオリバー少年(バーニー・
クラークくん)わずかな食事のおかわりを求めたばかりに救貧院を
追放された身。奉公先でも理不尽ないじめに遭い、とうとうそこを
逃げ出してしまう。
オリバーが目指したのは大都会ロンドン。だが100キロ以上の道
のりをたったひとりで一週間歩き通し、やっとロンドンにたどり着
いた時、彼は飢えと疲れで一歩も動けなくなっていた。そんな彼を
助けてくれたのは、愉快な悪党フェイギン老人(ベン・キングズレ
ー御大)のもとで働いているスリの少年ドジャー(ルイス・チェイ
スくん)だった。フェイギンに迎えられたオリバーは、スリ仲間の
少年たちや心優しい女たちの中で、生まれて初めて、家族のような
暖かさを味わう。しかしそれも束の間、オリバーは彼の運命を大き
く変える恐ろしいたくらみに巻き込まれてゆくのでありました♪

泣く子も黙る英国の文豪チャールズ・ディケンズの名作を映画化と
言うことなんですが、ディケンズの小説って買ってはいるものの、
一冊も読んでいないんですねぇ(^^;
ですが……この映画を観て、少なくともこの『オリバー・ツイスト』
だけは、ブックオフで105円棚(世界の名作シリーズ)に並んで
いるのを見て買って読んでみようかなぁ?と思った次第。
と……申しますのは、「感動した」とかでは決して無くて、原作の
方もこんなに「無茶な話」なの?!と言う事を知りたいが為なんで
す(笑)









 

(以下、映画の内容に大幅に触れております)















映画の世界では、「ファーム・ファタール」と言う言葉がありまし
て、「魔性の女」と言う意味合いで使われるのですが、この「魔性
の女」は、「悪女」と言う意味合いだけで使われるのでは無く、存
在しているが為に廻りの人々を不幸に導いてしまうと言う役回りで
ある場合もあります。で……今回のオリバー少年は「魔性の少年」
とでも申しましょうか……少なくともこの少年に係わった人3人が
非業の死を遂げていると言う凄まじさ!(笑)

と……申してもオリバー少年に非があるわけでは無く、廻りの方の
「善意」や「保身」の為に命を落とされているヴァリエーションの
豊かさは、流石に元祖ベストセラー作家だけはあるかなぁ……と想
像は出来ます。

確かに波乱万丈の「感動大作」と呼べないことは無いんですが……
こうした「非業の死」が、本人の意思とは無関係に流れてしまう所
に、もはや笑ってしまうしか無い状態になるんですねぇ。

「一将為りて万骨枯る」と言う言葉がありますが、オリバー少年の
最下層階級から中産階級への「幸福の階段」の裏側には、数多くの
悲劇が秘められている……映画では描かれていませんが、オリバー
少年が青年になり……老人になった時点で、夢に出るのは煉獄か……
はたまた、おめでたい極楽浄土か?

「決して希望を捨てずに無垢に生きた少年の成長物語」とは単純に
受け取れない後味の悪さを感じたのでありました。

「初代 大河浪漫を愛する会」大倉 里司
(2006年2月8日 ワーナーマイカルシネマズ市川妙典にて鑑賞)

「あ」行で、はじまる映画の感想にもどる

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送