(濡)『スターリングラード』(2001年版)

1942年9月……ヴァシリ・ザイツェフ(ジュード・ロウさま)は、上陸
直後の降り注ぐ砲弾を生き延び、広場に累々と重なる死体に紛れていた、若
き青年政治将校ダニロフ(ジョセフ・ファインズさま)と出会う。ヴァシリ
は、天才的な勘で持って、手にしたライフルで離れた場所にいるドイツ軍士
官を次々に仕留めて行く。その事に驚愕し、「赤い悪魔」ヨゼフ・スターリ
ン国家防衛委員会主席の命を受け、フルシチョフ司令官の覚えめでたし♪と
報告するダニロフ……一方、ドイツ国防軍だって負けちゃいられない♪一殺
必撃の名狙撃手……すっかり、コバーン先生の風格すらついたエド・ハリス
さま演じたケーニッヒ少佐を送り込んできた……二人の息詰まる死闘+αや
如何に?

ええっとですねぇ……これ、「戦争映画」として観てはイケマセン。(笑)
あくまでも「戦争」をダシにした「娯楽映画」ですわぁ……。
「娯楽映画」として観ても、『U−571』のほうが遥かに好きだけどねぇ
私は……(--;)

見所は幾つかあるんですが、スターリンと言う「赤い悪魔」とヒトラーと言う
「黒い悪魔」の我執と言うか世界史的怨念がぶつかりあって……沢山の鮮血が
流され……反対するものは、ガス室送りか?(ナチ側)或いはシベリア送り
か?(ソ連側)と言う位飛んでもない戦いなんですよ<東部戦線異状あり

ソ連側が「守る建前」が凄くて……映画に描かれてあった通り、「自分の名
前が付いた都市だから」でして、片やヒトラー伍長は、「石油が欲しいよー」
もありまして南下政策に拘っていたくさい。まあ……この時点で「石油」に眼
を付けていたのは、世界でも3人でして……英国のチャーチル、独逸のヒトラ
ー、そして、「スターリンモデル=重化学産業化政策」を推し進めていたスタ
ーリン。良くも役者は揃ったものだ……♪

ところが……ヒトラーが大人しく南下政策を続けていれば良かったものを、何故
か兵力を分散してしまうんです。この時にスターリングラードを落とせ♪と言う
司令が出ておりました。ここから悲劇は始まるのでありました……

映画の冒頭で示された通り、当初は制空権はドイツ側が握っており、相次ぐ空爆
のシーン。ヴォルガ川渡航の際に、赤軍は多大な犠牲者が出るのですが、逃げよ
うとするものを射殺する政治将校♪まあ………この程度でしたら、アリでしょう。
が……凄いのは、上陸してからでして二人に銃は一艇。(--;)弾薬の数も片手
で数えられる位。で……「ウラー」と叫びながら突撃する赤軍兵士(涙)
ところが当時優勢だったドイツ軍第6軍に追い払われてしまう……それだったら
まだしも「一歩も退くべからず」と言うスターリン元帥の有り難い御言葉を忠実
に守るかのような政治将校による機関銃発射!「赤い悪魔」を象徴するかの様な
名シーンで御座いました。

そこまでは良かったのですよ……で、ヴァシリとダニロフの交友もまた良し。
ですが……一人の女ターニャ(レイチェル・ワイズ御嬢様)が絡んでくる頃から
嫌な意味での「娯楽映画」となってしまうんですねぇ。
基本的に女嫌いがあるんですが……わざわざ三角関係を孕ませなくても、ケーニ
ッヒ少佐とヴァシリの一騎打ち的な要素だけで持っていけたのでは?と思うとこ
ろが一点と、ダニロフと言うキャラ……まだまだ「外道フェチ」の自分としては
弱すぎるのが難点。ボブ・ホプキンスさま演じたフルシチョフの台詞にある通り
「ヴァシリの栄光が君の栄光」と言う側面もあるのですし、彼が「己の破滅」を
感じつつ、身も心も「夜叉」となっていく負の情念が薄いのが難点でして……
ジョセフ・ファインズさまでは役不足だったかなぁ……との思いが強いです。ハイ

三角関係と書きましたが……ヴァシリとターニャでの塹壕での濡れ場だけは必見!
ハッテン場の匂いが濃厚にして、ファンならずとも涎!
ただ……ヴァシリのパンツが白かった気が……(笑)黄色の染みがあってゴワゴワ
の感じがしたら満点でしたのに惜しい!
やはり……此処はジュード・ロウさまに一ヶ月間は下着を替えるなと言う「厳命」
があっても良かった気がします。(笑)

「大河浪漫を愛する会」大倉 里司
(2001年5月1日 ワーナーマイカルシネマズ市川妙典スクリーン9にて鑑賞)

「さ」行で、はじまる映画の感想にもどる

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送